2017年2月アーカイブ

山は冬のまま



 市内はなんだか春めいてきた感じです。



山に上がるとまだ雪深いままです。

IMG_1478.JPG

山菜でもと期待して上がりましたが真冬でした。


IMG_1486.JPG

彡(-L-彡)





大江戸骨董市


 出張のついでに東京国際フォーラムで行われている骨董市に行ってきました。

日本最大級の骨董市「大江戸骨董市」で隔週で行われています。

江戸開府400年を記念して2003年から毎年開催され、大勢の人で賑わい大人気となっています。


IMG_1440.JPGのサムネール画像
大江戸となっていますが西洋アンティークから東南アジアの渋い骨董まで、幅広く出展されていました。

IMG_1447.JPG

IMG_1444.JPG

 出店もお客さんも多国籍でした。




IMG_1460.JPG
 1800年代のフランスの辞典の1ページです。ばら売りしていました。

 コナラの樹に昆虫が産卵する図でしょうか。

 衝動買いしちゃいました。





とにかく色んなものが売っていました。

何時間いても飽きません。






最強寒波


 予報通りの積雪となりました。

 少し油断していました。


FullSizeRender2.11.jpg

 やっと1月の雪がなくなったところでしたが、またしばらく残りそうです。

 子供は喜びますがもう勘弁です。

 




食後のグラッパ


 イタリアでは食後にアルコールの強いお酒を飲んで食事を締めくくる習慣があるそうです。

ブドウの搾りかすを原料にして作る「グラッパ」という蒸留酒を飲みます。


普段は食前酒を飲む機会はありますが、改めて食後酒を飲むことはありません。


 勧められるままにいただきました。

 種類も沢山です。



IMG_1376.jpg
いずれも40度くらいの度数でストレートでいただきます。

 思ったよりもスッキリ(*・∀・*)  した感じ。


 イタリア伝統  て感じです。





出雲民藝館


 先日出雲市内にある民藝館に行ってきました。


普通に住宅街にありましたが出雲の豪農であった山本家の建物です。

IMG_0910.JPG


本館は米蔵だった建物を改装して使用しています。出雲地方の藍染・木綿絣(もめんかすり)・木工品・陶磁器を中心に展示されていました。
民芸品ですので、趣味やぜいたく、芸術品ではなく日常の生活の中で使われてきたものが中心です。
IMG_0913.JPG
IMG_0922.JPG

 以前なら退屈していたであろう展示物ですが、年々と民藝方向に趣向がむいてまいりました。



IMG_0917.JPG
 照明には和紙が使用されています。
 質素です(  ̄‐ ̄)





セレクトショップもありました。
詳しい店員さんがいろいろと教えてくれました。
温泉津町森山窯の茶碗です。

IMG_0929.JPG
飾り気はありませんがビミョーな色合いが飽きません。








月別 アーカイブ

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30