2014年3月アーカイブ

クライミング

 

 松江のクライミング施設「M-Wall」に行ってきました。

 

子供の遊ぶ施設と安易に考え出かけましたが、本格的な施設で簡単な講習を受けてからのクライミングでした。

 フリークライミングの一種でロープで体を固定せずに競技するボルダリングの練習施設とのことでした。

 

クライミング.jpg

シューズを貸してもらえます。

先端から靴底までフラットなゴムでできています。これなら滑りにくいです。

 

 

クライミング 2.jpg

難度によって手で掴んでいいでっぱりが決まっていてゴールを目指します。かなり大変です。

遊びではありませんでした。

かなり危険でシビアなスポーツです。

 

 

クライミング 3.jpg

有りえない傾斜のルートもあります。

それでも慣れた若者はするすると登っていました。

 

調子に乗って初心者コースを攻略してきました。

 

両手関節と右肩を痛めました。

  クライミング .jpg

 

 

 

 

 

 

豪円湯院

 

 昨年11月にオープンした大山火の神岳温泉「豪円湯院」に行ってきました。

 

参道.jpg

大山寺に上がる参道沿いにありました。

日没後の参道はなんだか神々しい雰囲気があります。正面に大山の北壁がみえています。

 

参道3.jpg

受付を終え温泉に。

薄暗い廊下をわたって行きます。神々しいです。

 

 

 

          

13736.jpg

                     (豪円湯院ホームページより)

いざ入浴です。

内湯は薄暗く正面が神棚のようになっていてろうそくがともっていました。

さすが霊峰大山 火の神岳温泉です。

他にお客さんはおられませんでした。

 

神々しいです......が、神々しさの連続についに子供が怖がりだしました。

 

気分をかえて露天風呂へ。開放的で気持ちよく入浴できました。

 

 

 

 

sanndou.jpg

施設内には食堂もありもちもちの豪円豆乳の料理などが食べられました。

米子市内から出かけるには少し遠い気もしますが、身近でこのような神々しい施設を体験できるのは贅沢なことです。

 

 

 

 

 

ツチクジラ

 

 今朝、弓ヶ浜にクジラが漂着したと聞き、昼休みに見学に行きました。

ツチクジラの子供とのことですが、全長は4.5Mありました。親は13M位になるそうです。

漂着した朝には生きていたそうですが、その後亡くなってしまいました。可愛そう。

親からはぐれたのではないかとのことでした。

 

kuzira 3.jpg

浜に大きな黒い塊がありすぐにわかりました。

 

kuzira2.jpg

 鼻先にはなにか海洋植物がくっついていました。

ザトウクジラのような大きな口ではなくて、イルカのような顔つきでした。

クジラ.jpg

皮がぶ厚く、重厚で魚類ではなくやはり哺乳類感が伝わってきます。

大きさのためかもしれませんが、魚の死骸では感じない、悲しい気持ちがわいてきます。

 

 

 最近はダイオウイカやリュウグウノツカイなど大型の海洋生物の漂着が続いています。

 

不吉な予言を語る人もいますが、世の中平和であることを願います。

 

 

 

蒜山高原センター

 

 数年ぶりに蒜山高原センターに行ってきました。

冬場は入場が無料です(明後日まで)

 

オフシーズンのためなのかお客さんがほとんどいません。

続けざまにアトラクションに乗ってしまい気分が悪くなりました。

 

船 .jpg

最近は釣り船に酔わなくなって自信をつけていましたが、バイキング船にもろい自信を打ち砕かれました。

乗客は私一人だったので叫んで止めてもらおうかと思いました。

 

 

 

ジョイ.jpg

 

どの乗り物もクルクル、ゴーゴーと刺激強すぎです (|||__ __)

 

 

 

 

 

 

つくしの魅力

 

 つくし探しに行ってきました。

 

 

2014つくし2.jpg

南向きの斜面に群生していました。

胞子を出す前の先端はまだ緑っぽい状態です。

2014筑紫3.jpg

 

これは胞子を出し終えたつくし。採りごろです。

 

 

 

tukusi4.jpg

子供は一生懸命に採取します。

特別においしいわけでもありません。たかが野草ですが、気持ちが痛いほどにわかります。

 

理由はわかりませんが、つくしには不思議な魅力があるのです。

 

 

 

 

革細工

 

3連休の方もおられるのではないでしょうか。

今日はあいにくの天気で、屋内で過ごしていました。

 

「レーザプラネット」指で作るレザーアニマル 作成してみました。

 

国内の馬の皮を使用したもので皮の乾くと固まる性質をいかしているそうです。

 

なめし皮1.jpg

無駄なくカットされた平たい皮を使います。なかなかの厚みです。

 

なめし皮2.jpg

水にぬらして曲げたり、のばしたりと形成していきました。

濡れた皮はふにゃふにゃと簡単に細工できます。爪で耳皮の模様を入れています。

乾いていく過程で微妙な背中のカーブや臀部の膨らみを作りこみます。

 

 プチ職人の気分です。

 

 

すぐに乾いて完成です。

象.jpg

 

小象もついていました。

なぜでしょうか、柔らかかった皮がかちこちになっています。

また水にぬらすとふにゃふにゃになるそうです。

お手軽で皮らしい質感があり十分に満足です。

 

 

 

 

鳥取県西部消防署

 

 昼休みに用事で消防署に行ってきました。

建物の前はよく通っていましたが、中に入るのは初めてでした。

 

消防署.jpg

 消防車、救急車が出動しているときは必ず誰かが困っているときです。

ピカピカに整備された車両と熱心にミーティングをされている署員の方々を拝見し頼もしく思いました。

 

 

 

敷地内に高所恐怖症の私の常識を超えた建物がありました。

消防2.jpg

想像するのも恐ろしいですが、多分訓練に使用する建物です。

梯子はぎりぎり理解できますが、横のロープを使用するのは想像を絶します。

ありえません (゚◇゚;)

 

 

日々の訓練ご苦労様です。 

脱帽です。

 

 

 

 

 

 

ヤリイカ釣れない

 

 

 朝からいい天気。

 風も弱い。

 

 「今日はイカを釣りに行こう」朝から思っていました(・∀・)

 昨年はおなか一杯釣れ、良い印象があります。

 

 

そして夜。

出かけてきました、島根半島へ。

すごしやすい天候。月も明るいです。

雰囲気いいです(・∀・)(・∀・)

 

 

数名の先行者がおられ様子を聞きます。

 

「ぜんぜんいけん、誰も釣れとらん」

「どっこもいけん」

「今年はだめだ」

次々と否定的な状況をお話されていました。

 

30.18 ika.jpg

 

さすがにテンションさがります (-ε-;)

「これから釣れだすかも」と前向きに釣り開始です (・∀・)

 

 

 

 

餌を巻いたイカ釣りは楽です。浮きをボーッと眺めているだけです。

餌木を忙しく動かす必要がありません。

釣れなければボーッとしているだけです。

 

ボーッとして帰ってきました (-ε-)

 

 

 

 

日南町の春

 

 天気予報をみていると米子市内よりもグッと気温が低い日南町。

暖かな午後に偵察に行ってみました。

 

 少し奥の日陰の道は路上にも雪が残っています。

 それでも今日の日差しでポタポタと雪がとけていました。

 

 

3.15.jpg

畑でしょうか。スキー場のようです。さすがです。

 

 

IMG_1836.jpg

頑張りましたが、ここにも魚影はありませんでした。

 

日南町の四季は米子市内よりもドラマッチクのようです。

 

 

 

 

いよいよ

 

 いっきに温かくなりました。

 

2014.3.12.jpg

昼に海辺へ行きましたが、よい凪でした。

海岸に車を止めてる方や散歩をしてる方も増えてきました。

 

そんな中、市内の総合病院の院長先生も一眼レフのカメラで撮影しておられ、速足でベストポジションへ向かっておられました。

 

今日は霞(PM2.5)もなく大山もきれいに見えていました。

 

 

 

 

 

東京タワー

 

 

 土曜日から東京の研究会に出席してきました。

米子よりも多少気温は高いものの例年に比べると肌寒い感じでした。

 

東京タワー.jpg

ライトアップした東京タワーに引き寄せられてしまいました。

東京スカイツリーの完成で注目度は下がり、昭和の雰囲気を感じてしまいます。

 

タワー2.jpg

東京スカイツリーの展望台は450m、東京タワーは240mです。

それでも夜景は十分に圧巻でした。

昭和バンザイ(/・ω・)/ です。

 

 

 翌日は上野方面に出かけました。

パンダが見たくて上野動物園に寄りましたが、繁殖期のため3月6日から観覧中止になっていました。

 

白熊.jpg

 残念がる子供たちでしたが、サービスパフォーマンスをしてくれる大型のシロクマの姿で満足してもらいました。

 

 いつものことながら人混みは苦手です。

 

 小雪舞う米子空港でしたが、ホッと落ち着きます。

 

 

                    パンダ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真冬に戻りました

 

 

 先日の不漁を取り戻すべく昼から渓流に出かけました。

 

数日前と同じ場所でしたが、山間部は真冬の景色になっていました。

 

 躊躇しましたが釣り開始です。

渓流釣りではミミズや川虫を餌にすることがありますが、釣具屋さんのアドバイスでイクラで挑戦です。

 

IMG_1724.jpg

ミミズに比べると扱いが楽ちんです。

 

 

 

 

 

IMG_1725.jpg

気温は0度

途中から吹雪になり断念しました。

なかなか魚の姿がアップできません。

 

 

 

 

実習中です

 

先日からYMCAの学生さんが実習にきています。

専門職を目指す学生さんの通る道ですが、実習を通じて少しずつ自覚がわいてくるものだと思います。

 

実習.jpg

  教科書と見比べながら、実際に膝関節の解剖を確認中です。

 

 一生懸命がんばっていますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

渓流釣 2014

 

 海ではいつでも魚を釣っていいのですが、渓流釣りは禁漁期間があります。

3月1日から日野川では渓流釣りが解禁となりました。

 

今年はまだ海にも一度も釣りに行っていませんでしたが、今日が今年の初釣り、初渓流釣りとなりました。

 潮の香はなくすがすがしい気分です ( ̄ω ̄)

 

2014渓流.jpg

 

去年も何度か挑戦しましたが、いまだ魚には出会えていません。

解禁日の昨日はたくさん釣れていたようです。

雰囲気はいいです ( ̄ω ̄)

解禁から2日目、まだまだうじゃうじゃ魚がいるはずです (`∀´)

 

 

 

いるはず

 

 

2012渓流2.jpg

いるはずなのに釣れません。

 

いないのかな・・・

   

仕掛けがとんでもないのかな・・・

 

山の魚も厳しいです(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

月別 アーカイブ

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30