2019年7月アーカイブ

京都の夏

京都へ行ってきました。
米子も暑かったですが京都も暑かったです。

定番の金閣寺

金ぴかでした。

IMG_1707(2).jpg

噂には聞いていましたが外国からの観光客が沢山です。
日本人の方が少ない感じ。



南禅寺
ここは観光客は少なめでゆっくりできました。
IMG_1440(2).jpg

立派な三門です。
2階建てで上に上がれます。
門ですが中には沢山仏像が祀っていました。

IMG_1782(2).jpg


名物の湯豆腐を頂いて帰りました。




外人さんも沢山。

やはり京都はいい所です。






梅雨明け

中国地方で梅雨明けとなりました。
昨年よりも16日、平年よりも4日遅い梅雨明けです。
今年は少し夏が短くなった気がします。

今日も気温は高く最高気温は33.7度でした。

近所の砂浜へ


水温も高く気持ちいいです。

IMG_1634(3).jpg

春に突堤から釣りをしていた場所です。
釣れませんでしたが潜ってみるとチヌやグレなど魚はたくさんいました。


でもしばらくは暑いので泳ぎます。





皆生トライアスロン 4

トライアスロンの続きです。

余裕をもってランスタート
気温も26度くらいで暑く感じません。

昨年と違って皆生の海水浴場のお客さんはまばらでした。

IMG_1577(3).jpg
脚も思ったよりも疲れてなく、皆生から天満屋方向に向けて立ち止まることなく走れました。

街中でですので信号待ちがあります。
ここで一休みも出来ます。
IMG_1580(3).jpg

両三柳から夜見へ。
見慣れた街を走れます。

ランコースがクリニックの前です。
知人が声を掛けてくれ元気が出ました。
IMG_1582(3).jpg


富益、大崎と快調に走れていましたが突然に疲労が襲って来ました。
気温は高くはなかったので、普通に疲れが出たのだと思います。

走ったり歩いたりしながら境港までが遠く感じられました。
既に折り返していている知り合いの選手たちにも次々と出会い、元気をもらいましたが、なかなか脚は思うように軽くはなりません。

何とか境港で折り返しましたが、制限時間には余裕がありましたので、ゆっくりと米子方面に向かいます。
復路の富益のあたりで日没となりましたが、ゆっくりしていたためか脚の疲労は楽になっていて、走り続けることが出来ていました。

米子市内に入ると後輩が自転車で応援に来てくれました。

体も時間も余裕があります。
IMG_1588 (編集済み).JPG

東山競技場まで2kmくらい。
やまもと整形外科駐車場では応援の宴が催されていて、しばし参加させて頂きました。

IMG_1614(3).jpgのサムネール画像


昨年は信号待ちも待ち遠しいほどギリギリのゴールでしたが、今年は大丈夫でした。


それでも競技場の照明が見えてきたときにはかなりうれしかったです。

トラックにはいり最後のランです。
この時が最高です。

中海放送に映っていました。

IMG_1590.jpg









ゴール前で家族と合流し一緒にゴールすることが出来ました。

冷たいお茶をもらって芝生に寝転ぶと達成感が湧いてきました。



今年は昨年の完走率83%を上回り、94%でした。
気温が高くなかったためと思われますが、自身も30分くらいタイムが早くなっていました。

今年は少し余裕をもったレースが出来ましたし、事故無く終えることが出来て良かったです。



ボランティアのみなさん、沿道で応援して下さった方々ありがとうございました。



皆生トライアスロン2.JPG








皆生トライアスロン 2019 3

トライアスロンの続きです。

バイクは140km 

course1s-39.png


まずは日野川沿いを走り南部町へ、折り返して岸本から大山へ上がります。
 アドレナリンがでているためか平地では練習の時よりもかなりスピードを出してしまいます。先は長いので無理のないペースを保ちます。

観光道路を上がって、大山ガーデンプレイス、ペンション村で折り返し、淀江まで下ります。

エイドでのひと時の休息が楽しみです。

スイカ、メロン、菓子パン、米を頂きます。
もちろん水分補給も。
去年はコーラばかりのんでいたので、今年はスポーツドリンクなどバランスよく摂取しました。

IMG_1561(3).jpg


中山で折り返し。
去年はここから随分と失速しましたが、今年はペースを保つことがました。
遅いけど。


もう一度大山に戻ります。
登りもあと少しです。
IMG_1569(3).jpg


今年はバイク競技中は小雨が降っていて路面がぬれている場所が随所にあり、落車事故が多かったようです。


バイクは思ったよりも無理なく、トラブルもなく走破できました。
バイクのゴールで知人たちから声援をもらいはりきりました。
制限時間にも余裕があります。

IMG_1609.jpg



再度、着替えです。
選手はラックに着替えを入れた袋をつるしておきます。
簡単な捕食もここでしていくのです。

IMG_1574(2).jpg


ランニングシューズに履き替えランのスタートラインへ。

思ったよりも疲れていない?



続きます。




皆生トライアスロン 2019 2

トライアスロンの話を続けます。

当日は朝5時に起床です。
ゆっくり眠れました。
朝型の生活にしたかったのですがかなわず、眠い身体を引きずって会場に向かいます。

まずはバイクラックに自転車をセッティングします。

ラックはほぼ埋まっています。
速そうな自転車が沢山です。

IMG_1553(2).jpg

急いで最終受付を行いました。
ここで山陰労災病院チームなど顔見知りの選手と出会い少しリラックス出来ました。


ウエットスーツに着替えて海岸へ。
波が少し高めでしたが、沖は静かそう。
いいコンディションです。

IMG_0021.JPG

フローティングスタートですが寒そうだったので、伊木米子市長のスタート合図で最後尾から海に入りました。
7時スタート。身体が起きていませんのでゆっくり泳ぎ始めました。

海中を3km泳ぎます。

調子の悪かった右肩の痛みも気にならず、人混みを避けてマイペースで泳ぎます。
スタート直後はなんとなく息苦しいかんじがして不安でしたが徐々に安定していきました。

折り返しで一度砂浜に上がり水分補給をしてゆっくり戻ります。
ゆっくり泳いだせいか、思ったより疲労は少なくて済みました。

ウエットスーツを脱いでバイク用のスーツに着替えます。
身体が濡れていて時間がかかります。
今更急いでも仕方ありませんので、丁寧に着替えて高カロリーの捕食をしました。




次はバイクですが、バイクラックに行くと沢山あったバイクがスカスカになっていました。

IMG_1555(2).jpg

みなさん速いです。

今年は昨年の遅すぎたバイクを反省して、多少はバイク練習をしてきました。
バイク140km、どんな行程になるか少し楽しみにしながらスタートです。


続きます。




皆生トライアスロン 2019

7月14日に行われた皆生トライアスロンに出場してきました。
昨年に続き2回目の参加です。

梅雨が明けず天候も心配されましたが、かえって涼しく競技し易かったです。


例年開会式は米子コンベンションセンターで行われますが、改装中のため東山体育館で行われました。

9割くらいの選手が県外からの参加です。
前日、前々日からと米子にきて試走する方もあるそうです。

ピリピリした中にもレース直前の充実感を感じました。



空調が悪く蒸し暑いですが、競技に比べたら楽なものです。
IMG_1549(2).jpg





帰りに陸上競技場へ
翌日の完走を願いました。
IMG_1551.jpg









レース当日は降っても小雨程度の雨でした。
気温も最高26度くらいで灼熱の皆生ではありませんでした。


何とか無事完走出来ました。

応援してくれた方々、4000人のボランティアの方ありがとうございました。



IMG_0013(1).JPG


レース翌日は大丈夫。
明日あたりから疲れがでそうです。







手長エビ

梅雨のころから手長エビが釣れます。

日野川の河口へ

思ったよりも日差しが強くちょっと不安です。

IMG_1531(3).jpg



この時期の手長エビはナイスサイズです。

雄は不自然に腕が長いです。

卵を持ったメスはリリースです。

IMG_1526(3).jpg



予想よりも次々とよく釣れました。

IMG_1527(2).jpg




今回は飼育目的の採取ではありません。



素揚げにして命を頂きました。

IMG_1543(3).jpg

鮮やかな海老色になりました。

釣れてうれしく、普通に美味しかったです。





7月 送別会

本日は職員の送別会でした。

梅雨の晴れ間に大量のボラを眺めながら川沿いで送別です。


熱心に仕事をして患者さんからも信頼されている職員さんです。

IMG_1511.JPG


患者さんともに復帰を心待ちにしています。

お疲れ様でした。





学生実習

本日は鳥大医学部の6年生の学生が実習に来ていました。
整形外科のこともしっかり勉強していて感心しました。


IMG_1505(2).jpg

彼女は剣道部の後輩でもあります。

新入生には毎日上級生たちで夕食をご馳走すことなど、30年前の私たちの頃の伝統が続いていることに感動しました。
西日本医学生大会などの話など聞いていると学生時代が懐かしく思い出されました。

剣道の技術だけではなく人柄もとてもいい後輩でした。
将来りっぱな医師として頑張ってもらいたいです。



実習に協力して頂きました方々ありがとうございました。




月別 アーカイブ

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30