2014年5月アーカイブ

チダイ

 

 初夏の陽気が続いています。

週明けにいい雨が降りましたが、しばらくは晴れが続くようです。

農作業をする方は大変ですが、無理のないようしてください。

 

 

 

 

 

昼から船に乗せてもらって島根半島まわりへ出航です。

 

チダイ.jpg

 

 出航時はいつもワクワクです。

 

 

 

チダイ2.jpg

今日は「チダイ」ねらいです。

マダイと似ていますが、尾びれの端の色やえらの色で見分けますし、マダイほど大型にはなりません。晩春から夏が旬のおいしい魚です。

 

 

 

チダイ3.jpg

今日は波も低く、風も弱い湖のような快適な海でした。

まだまだ出かけたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥大山


 米子市内では日中気温が30度まで上がったそうです。

暑さに過敏に反応し、奥大山に避難してきました。


2ひるぜんイモリ.jpg
ブナがりっぱです。標高800mくらいから原生林が広がっています。





沢でイモリを発見です。

蒜山イモリ.jpgのサムネール画像蒜山 イモリ 3.jpg

産卵期なのでしょうかおなかの大きな個体が沢山泳いでいました。



蒜山 イモリ4.jpg
 裏返すとおなかは真っ赤な模様があります。
 毒でも持っていそうですが、実際にフグと同じテトロドトキシンという神経毒を持っています。

 
 手足を体にくっつけてにょろにょろと泳ぐ姿がたまりません。






渓流をせめる


 暑くなってまいりました。

 今日はコンビニエンスストアでもエアコンがついていました。

涼しい渓流のぼりをしてきました。

滝 2.jpg
水の音が心地いいです。
小魚が泳いでいましたが種類は分かりませんでした。




滝 1.jpg
 水はさすがに冷たいです。




滝 4」.jpg

雰囲気のある沢もありましたが大物はいませんでした。

びしょびしょに濡れても大丈夫な季節になりました。






今年も植えました


 
緑のカーテンをめざし今年もゴーヤを植えました。

毎年他のお宅のに比べ成長が悪いクリニックのゴーヤです。
今年はプチ土壌改良を行いました。

プチ土起こしを行い、ホームセンターでみつけた野菜用の土を混ぜ込みました。

2014ゴーヤ.jpg





しっかり土壌ができたところで、ホームセンターで選び抜いた元気のよさそうな数種類の苗を植えました。


2014ゴーヤ2.jpg
暑さのためか私同様に選び抜いた苗たちがぐったりしていました。


しっかり水やりを行い、今後に期待です。






イカを求めて


 夕方からアオリイカを狙って島根半島に出掛けてきました。

イカス2.jpg
秋に釣れるアオリイカは子供で小型であるのに比べ春のアオリイカは数は少ないですが大型です。
大人のイカが産卵のために接岸しているのです。

先行者に様子を聞くと釣れているとのことでした。
久しぶりの釣れている情報にウキウキです。




日没が遅くなりました。
7時をすぎても明るい海で釣りができるのは贅沢な感じです。



贅沢な時間は過ぎましたが、釣果はありませんでした。

残念ながらアオリイカ画像のお披露目はできません。




イカス.jpg
 中途半端な日没画像のみです。








フカセ真鯛


 真鯛を狙って釣ったことはありません。

今回は真鯛狙いの釣りに行ってきました。
仕掛けは「フカセ釣り」といって、錘などは使用せず、針と糸の仕掛けにエビをつけて狙っていきます。


松江の鹿島町から出航です。

島根原子力発電所が見えていました。原発を肉眼で見るのは初めてでした。
1号機ができたのは昭和49年で、現在は3号機までありますが、現在はすべて発電は休止中です。
海岸沿いにひっそりと隠れている様に建っているのが妙に印象的でした。

警戒のためか大型の海上保安庁の船が停泊していました。
鹿島4.jpg



今日は波風が強く長い仕掛けと格闘しながらの釣りとなりました。


鹿島 1.jpg
船が大きく揺れるため体中に力が入り全身筋肉痛です。

踏ん張りましたが真鯛は釣れませんでした。





鹿島3.jpg
 くらくらしながらでしたが、ハマチだけ釣れました。

荒れた海にいると釣果よりも上陸が一番の喜びです。






ロコモティブ症候群

 

 最近「ロコモティブ症候群」という言葉を聞くことはないでしょうか。

2007年に日本整形外科学会が提唱した概念で運動器の障害のために移動能力の低下をきたして、要介護になっていたり、要介護になる危険の高い状態を示します。

 こういった状態は、「メタボリック症候群」や「認知症」と並び、「健康寿命の短縮」、「ねたきりや要介護状態」の3大要因のひとつになっています。

 

今日は講演でロコモのお話を聴くことができました。

ロコモ.jpg

 

 

チェックポイントとして、日本整形外科学会が挙げているポイントは次の7点。

(1)片脚立ちで靴下がはけない、(2)家のなかでつまずいたり滑ったりする、(3)階段を上るのに手すりが必要である、(4)横断歩道を青信号で渡りきれない、(5)15分ぐらい続けて歩けない、(6)2キログラム程度の買い物をして持ち帰るのが困難である、(7)(布団の上げ下ろしなど)家のやや重い仕事が困難である。

 

いくつも当てはまる方は注意が必要です。

 

 

 

大山アーク


 朝から久しぶりのゴルフコンペに行ってきました。

運動不足もあり出掛けるまでは少し億劫な気分でした。

5.11オルフ3.jpg
 ゴルフ場に着くとやはり気分が変わります。
木々に新芽も鮮やかで、数が少ないですがセミも鳴いていました。
なんとも気分が良いです。



5.11ゴルフ.jpg
 スコアは思い通りにはいきません。
それでも気持ちの良い環境とメンバーのおかげで楽しくラウンド出来ました。






5.11ごるふ2.jpg

 ラウンドした後は「ちゃんと練習をしよう」と思うのですが、ここ数年はぶっつけ本番ばかりです。









ゴールデンウィーク

こんにちは!理学療法士の三谷です(*^_^*)

 

この前のゴールデンウィークに八頭に帰省してきました。

久しぶりに家族にあえて、なんとなくホッとしました(^^)

 

GW.jpg

せっかく東部に帰ってきたので、雨滝に行ってきました☆

駐車場からも近いので行きやすい滝で、小さい時から何度も連れてきてもらっていました。

天気も良く、気温も高めでしたが、滝の近くはひんやりしていて気持ちがよかったです♪

 

 

一泊して翌日は米子に戻り、住雲寺(ふじ寺)へふじを見に行きました。

ふじ.jpg

昨年来たときはまだ五分咲きの頃でしたが、今回はほぼ満開でした(^O^)

下に向かって長く伸びていてとてもきれいでした。

 

 

やっぱり自然は癒されますね?(^o^)/

 

 

うれしいチヌ

 今日も昼からテトラポットへ

 

スコールのような雨が降ったり、風が強まったりと不安定な天候でした。

 テトラポットにも釣れているポットとそうでもないポットがあるようで、上がりたかった場所は数人の人がすでに釣りをされていました。

仕方なく隣の誰も人のいない場所での釣り開始です。

5.8チヌ.jpg

 今日は南風で、とても釣りやすいです。

 

強い雨が降り始めたころに.........

 

 

 

     〔 ゚д゚〕 ウキガシズンデルーーーー

 

          〔 ゚д゚〕 シンチョウニシンチョウニ

 

 

            (@>▽<@)ヤターーーーー

 

 

 

tinu.jpg

 

1年ぶりのチヌでした。

つるつるのテトラポットに用心しつつ静かに興奮していました。

 

釣れてくれてありがとう。

しばらく感触が忘れられそうにありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連休終わりました

 よい天気に恵まれた連休でした。

連休最終日、幼虫の土を替えてやりました。
春先にはややこぶりだったカブトムシの幼虫も順調に成長しています。

2014幼虫.jpg
まだまだ大きくなってもらいたいです。



こちらはクワガタの幼虫。
菌糸ビンではなく、屋外で普通に育てている幼虫です。
2014 youtyu 2.jpg
成長がゆっくりです。
今年は成虫にはならないでしょう。




5月の連休が終わり、しばらくは農作業など忙しい季節になりますが、無理のないようして下さい。





連休前


 5月になりました。

 良い天気が続いています。

5.2花.jpg
クリニックの花も咲き誇り、昨年植樹したケヤキも元気に新しい葉っぱをつけています。

しかしまだ5月になったばかり。
はりきって薄着になると朝夕はまだ肌寒いのです。
ムシも魚もまだまだ活発ではありません。


明日から祝日が続きますためしばらく休診となります。
申し訳ありませんが診療は5月7日(水)からとなります。
よろしくお願いいたします。






月別 アーカイブ

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30